赤レンガのカトリック大聖堂、一歩中にはいればそこは静寂の世界…。
サワディーカー バンコクナビです。
タイは国民の9割以上を仏教徒が占める仏教国です。寺院がたくさんあり、寺と人々の暮らしはとても密接に結びついています。若い人々が休日に寺に遊びに行くように寺は娯楽の場でさえあります。そんなタイではありますが、信仰の自由が認められており、いかなる宗教も保護されています。バンコクでも他の宗教施設が目にはいります。その中のひとつ、バンコクのカトリックの拠点ともいえるアサンプション大聖堂をご紹介します。聖堂とはカトリックにおける礼拝施設のこと。そのうち司教が常に駐在される聖堂を大聖堂と言います。
大聖堂の歴史
フランス人宣教師によって寄付が募られ、1821年に最初の教会(Assumption Church)が建てられました。タイスタイルのとても小さな建物でした。1909年に大きな教会にするべく大規模工事がスタート。フランス人の設計で地元の建設資材が使われましたが、ステンドグラスはフランス、大理石はイタリアから取り寄せられました。工事は1919年に完成し8月15日(被昇天祭の日)に奉献されました。第二次世界大戦で当時のステンドグラスなどは壊されてしまいましたが戦後それらは修復されています。1984年ローマ教皇ヨハネパウロ二世がここを訪れています。
ロマネスク様式の建物 中は厳かな雰囲気
外観は美しい左右対称になっています。
中に入ると外のまぶしい光が嘘のようにほの暗くなります。ミサの時間以外は信者でなくてもはいることができます。一歩出ればそこはバンコクの街並みなのですが、中は静寂の別世界です。風がわたり、外で咲く花の香りが漂います。
左下の写真はミサのない時。右下の写真はミサが終わり、まだその照明がついているとき。この英語のミサの時は大聖堂が人でいっぱいでした。また教会音楽も響き、いっそうタイにいることを忘れそうな感じです。
中にチラシが数ヶ国語に書かれておいてありました。フランス語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語、タイ語、韓国語、中国語。日本語はありませんでした。日本人でミサに参加する人は少ないそうです。
チャンタブリの聖堂
大聖堂での配布物のひとつにチャンタブリの聖堂の写真がありましたのでご覧下さい。形が似ていますね。このチャンタブリの聖堂は長らく工事中でしたがようやく完成し12月に完成イベントが行われたようです。こちらは約300年前に最初の建物が造られました。
付属の学校
お祈りする少女の姿がありましたが、彼女たちはそばにある付属のカトリックの学校の生徒たちです。取材時は、にぎやかに壁にクリスマスの飾り付けの作業中でした。集会からはクリスマスの歌が聞こえました。この学校はシスターたちによって建てられ、その歴史は60年ほどになります。学校の終わる時間にはあたりがお迎えの車であふれます。
通常のミサの時間
月~金曜日 ・06:00, 17:15 (第一金曜日は19:00)タイ語
土曜日 ・06:00, 17:00 タイ語
日曜日 ・06:00, 07:30, 08:30, 17:00 タイ語
・10:00 英語
クリスマス&新年の特別ミサ
12月24日 24:00~特別ミサ タイ語
12月25日 08:30~クリスマスミサ タイ語
10:00~クリスマスミサ 英語
17:00~クリスマスミサ タイ語
12月31日 22:00~特別ミサ タイ語
1月 1日 09:00~新年のミサ タイ語
ショップもあります。
敷地内にはショップもあります。カードやクロスその他を販売しています。
営業時間は月~金曜日08:30-17:00、土曜日08:30-12:00、日曜日は休みです。
フランス大使館の近く
アサンプション大聖堂はマンダリンオリエンタルホテル及びフランス大使館から徒歩数分ととても近いです。しかし道路から少し奥まって建っていますので目につかず通り過ぎてしまうかもしれません。ホテルから来たらAssumption Collegeの手前で右に入ります。